🏢 第3話 検察官 PP32-46 1. ③ 検察官の身分保障 PP34-35

裁判法 : 日本の裁判

著者  田宮裕/著

出版者 近畿大学通信教育部

出版年 2003.10

https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I39111108828407


第3話 検察官

PP32-46


1. 検察庁と検察官

① 検察庁の組織 PP32-33

② 検察官    PP33-34

③ 検察官の身分保障 PP34-35


▓ 準司法官 (俗)

→ 検察官は裁判官に準ずるものという意。

▓ 行政官

→ 上官の指揮・命令のもとに一体となって動くという特徴がある。


〔法律〕

[検察庁法]

身分保障の規定

第二十五条 検察官は、前三条の場合を除いては、その意思に反して、その官を失い、職務を停止され、又は俸給を減額されることはない。但し、懲戒処分による場合は、この限りでない。

https://laws.e-gov.go.jp/law/322AC0000000061


類似している法律

[裁判所法]

第四十八条(身分の保障) 裁判官は、公の弾劾又は国民の審査に関する法律による場合及び別に法律で定めるところにより心身の故障のために職務を執ることができないと裁判された場合を除いては、その意思に反して、免官、転官、転所、職務の停止又は報酬の減額をされることはない。

https://laws.e-gov.go.jp/law/322AC0000000059


〔参考サイト〕

検察庁

https://www.kensatsu.go.jp/top.shtml

このブログの人気の投稿

🏢 第一話 現代社会と裁判 2.裁判の意義と種類 裁判とはどういうものか PP3-4

🏢 第一話 現代社会と裁判 1. はじめに 身近にある裁判 PP1-2

📚 刑事手続とその運用 (刑事訴訟法研究 ; 4) 著者 田宮裕 著 出版者 有斐閣 ∥「公証法」の影響について